逆流性食道炎

逆流性食道炎について

食道粘膜が逆流してきた胃液など胃の内容物によって炎症を起こしている状態です。胃には胃液から粘膜を守る機能がありますが、食道にはそれがないため逆流によって強い胃酸にさらされると炎症を起こすのです。原因としては、逆流を防ぐ筋肉の衰え、逆流したものを速やかに戻す蠕動運動の低下などがあるため、高齢者の発症が多くなっています。慢性的な食道の炎症が長期的に続くと食道がんリスクが高くなることがわかっているため、症状に気付いたら早めにご相談ください。薬物療法で比較的短期間に症状は改善しますが、再発を防ぐためには生活習慣の見直しも不可欠です。

このような症状はありますか?

  • 胸やけ
  • 嚥下障害
  • 呑酸
  • 胸痛

逆流性食道炎の診断方法

最新の内視鏡システムで微細な病変も早期発見問診で症状の内容、起こりはじめた時期、症状が現れるきっかけや推移、食生活やライフスタイルなどをうかがいます。その後、必要があれば胃カメラ検査で食道粘膜の状態を直接観察します。これにより、食道がんなど他の疾患ではないかを確認できます。

逆流性食道炎の治療

症状自体は薬物療法で改善させやすいのですが、発症には生活習慣が大きく関わっているため、再発を予防するために生活習慣の見直しが不可欠です。特に食生活、腹圧のかかる姿勢や動作、身体を締め付けない服装などの改善は再発予防に役立ちます。

食事での注意点
  • 脂っぽい食事を控える
  • 香辛料など刺激の強いものを摂りすぎない
  • 夜遅くに食事するのを控える
  • 暴飲暴食や早食いを控える
  • 食後にすぐ横にならない
生活習慣での注意点
  • お酒やたばこを控える
  • ベルトなどでお腹を締め付けない
  • 重いものを持ち上げるなど腹圧のかかる動きを控える
  • 背筋を伸ばして前かがみの姿勢を直す
  • 寝る時は上半身を少し高くする
一番上に戻る
当日WEB予約WEB問診
029-871-8080 WEB当日外来予約 スタッフ募集 内科・小児科専用 事前WEB問診